かんれきクッキング

夫とふたり、老いを楽しむ料理レシピ

炊飯器で炊く小豆粥・ついでにゆで小豆も

明けましておめでとうございます。

もう、1月も半分過ぎてしまいましたが、今年ものんびり更新して行きますので、どうぞよろしくお願いします。

1月15日の小正月に、小豆粥を作りました。

小豆の赤い色は邪気を払うと言われて、一年の無病息災を願って食べる物だそうです。

小豆は鉄分、ポリフェノールカリウムなどが抱負で、美容にも良いということで、小正月だけでなく日常取り入れても良い食材だと思います。

小豆粥・ゆで小豆のレシピ

小豆粥 材料 2人分

  • 米 1/2合
  • 小豆煮汁+水 4カップ
  • 小豆(固ゆで) 大さじ3~4杯

※小豆は1袋(250g)でゆで小豆を作る途中の固茹でのものを使いました。

ゆで小豆 材料

  • 乾燥小豆 1袋(250g)
  • 水 適量

作り方

【ゆで小豆】

  1. 乾燥小豆250gは水洗いして鍋に入れ、約3倍(小豆が1~2cmかぶるくらい)の水を入れて火にかける。
  2. 沸騰して1~2分したら一度差し水して、再沸騰して再び1~2分、小豆をサルにあげ煮汁を捨てる(アク抜き)
  3. 小豆を鍋にもどし、小豆が1~2cmかぶるくらいの水を入れて中火でアクを取りながら約30分茹でる。
  4. ここで、粥用の固ゆでの小豆を大さじ3~4杯と、カップ1/2杯のゆで汁を取り置く。
  5. 残りの小豆に水を足して火にかけ、柔らかくなるまで、さらに30~60分茹でる。
  6. ゆで上がった小豆はお好みの食べ方で食べたり、冷凍保存も可能。

 

【小豆粥

炊飯器の内釜に、洗った米、固茹で小豆、煮汁+水を入れて、お粥炊き設定で炊く。

メモ

小豆を茹でる時は常に煮汁が小豆にかぶっているようにします。減ってきたら足してください。

強くかき混ぜると豆が割れるので、静かにかき混ぜます。煮汁さえあればほとんどかき混ぜなくて大丈夫です。

浮いてきたアクは小まめにすくうようにします。

小豆粥には味付けをしていないので、お好みで食べる時に塩やゴマ塩を振ってください。

ひとこと

わが家の場合、ゆで小豆は砂糖で味付けしてしまわず、お椀に温めたゆで小豆と煮汁を盛ったら、コーヒーに砂糖を入れるように小さじ1~2杯の砂糖(ラカントS)を混ぜて食べています。

 

ゆで小豆の水気を切って塩少々降りそのまま食べたり、サラダのトッピングなどにしても美味しいです。小分けにして冷凍もできます。

kukiha.net