ホワイトソースは小麦粉が入るので糖質が多めになってしまいますが、レシピサイトで、豆腐と牛乳でホワイトソースを作るというのを見て、試してみました。
私の場合は大豆つながりで豆乳を使いました。
豆腐ホワイトソースのペンネグラタンのレシピ
材料 2人分
ペンネ(糖質オフタイプ) 30g:茹でる
玉ねぎ 1/2個:1cm角切り
パプリカ 1/8個:1cm角切り(またはピーマン1/2個)
ウインナーソーセージ 3本:ナナメ薄切り
ブロッコリー 茹で60g:固めに茹で小房に分ける
無塩バター 5g
ピザ用チーズ 適量
(ホワイトソース)
絹豆腐 1丁
無塩バター 20g(室温)
白みそ 20g:または西京みそ
豆乳 50cc
コンソメ顆粒 小さじ2杯
片栗粉 小さじ2杯
コショウ 少々
作り方
- フライパンにバター5gを熱し、玉ねぎ、パプリカ、ウインナーソーセージを軽く炒める
- 1と茹でたペンネを合わせておく
- ボウルにバターと白味噌を入れて柔らかくなるまで混ぜる
- 水を切った豆腐を入れて、くずしながら滑らかになるまで混ぜる
豆乳を加えてさらによく混ぜ、コンソメ、片栗粉、コショウも入れて混ぜる - 1の具と4のソースを混ぜ、薄く分量外のバターを塗ったグラタン皿に入れる
- ブロッコリーとピザ用チーズをトッピングして、200度のオーブンで15~20分焼き、表面に焦げ目をつける
メモ
グラタンに入れる具はお好みのものでどうぞ。
豆腐ホワイトソースはミキサーなどを使えばより滑らかになると思います。
ひとこと
豆腐、豆乳、味噌の大豆つながりのソースになりました。
牛乳を使っていないので、ミルキーな味にはなりませんが、サッパリとしていて、後味も軽いので、お腹が重くなりませんでした。