かんれきクッキング

夫とふたり、老いを楽しむ料理レシピ

キャベツとぶなしめじのカレースープ:朝からスパイスでスッキリ目覚める

毎朝ではないのですが、朝スープ生活も習慣になってきました。

その日、冷蔵庫にある野菜で簡単に作るので、具は同じような感じになってしまうのですけれど、お出汁を変えたり、味を変えたりして変化をつけています。

今回は、キャベツとぶなしめじを、カレー味のスープにしました。

昔、朝カレーって流行りましたけれど、カレールーではなく、カレー粉だけを使えば、小麦粉は入りませんから重たくなりません。

スパイスが体を目覚めさせてくれるので、意外に朝に合うように思います。

スープ&みそ汁レシピ
スープ&みそ汁レシピ

キャベツとぶなしめじのカレースープのレシピ

材料 2人分

  • キャベツ 1/6個:細切り
  • ぶなしめじ 1/2株:ほぐす
  • オリーブオイル 小さじ2杯
  • 水 カップ4杯
  • 固形スープの素 1個
  • 塩 ひとつまみ
  • カレー粉 小さじ1杯
  • 濃口醤油 小さじ1杯

作り方

  1. 鍋にオリーブオイルを熱し、弱火でカレー粉を炒め香りを立てる。
  2. キャベツ、ぶなしめじを加え、中火で炒める。
  3. 水を加えて沸騰させ、固形スープを入れるて煮る。
  4. キャベツが柔らかくなったら塩で味を整え、仕上げに醤油を加える。

メモ

手順1でカレー粉を炒めた後、豚肉、鶏肉などを炒めて加えると、タンパク質が加わってボリュームが出ます。

ひとこと

軽い風邪で熱っぽい時、私はよくカレーが食べたくなります。

おそらくスパイスのせいではないかと思うのですが、スッキリして体が軽くなります。

▼カレーのお粥もおいしいです。

kukiha.net