かんれきクッキング

夫とふたり、老いを楽しむ料理レシピ

レンジで簡単サラダチキン(蒸し鶏)

コンビニなどに売っているサラダチキンは、高タンパクで脂質が少なくヘルシーだということで人気があるようです。

調味料などによって風味や味が違うものの電子レンジを使えば意外に簡単に作ることができます。今回は鶏むね肉300gと200gの2枚で作ってみました。

作り置きしておくと、サラダのトッピング、サンドイッチの具など色々応用が利いて便利です。

サラダチキンのレシピ

材料 3~4人分

  • 鶏むね肉 300g (200g)

(調味料)

  • 酒   大さじ1杯
  • 塩   小さじ1/3 (鶏肉200gの場合 小さじ1/4)
  • おろしニンニク 小さじ1杯
  • レモン汁 小さじ2杯
  • コショウ 少々
  • ※好みのスパイス 少々 

※ポリ袋または保存袋

作り方

  1. 鶏むね肉は皮と脂肪を取りのぞき、フォークで両面を数カ所刺しておく。
  2. 鶏むね肉をポリ袋に入れ、調味料を加えて全体にまわるように揉み込む
  3. 冷蔵庫で半日ほど味をなじませる
  4. 耐熱皿に鶏むね肉を入れ、ふんわりラップをかけて、電子レンジ(500w)で7~8分加熱する

  5. ラップをしたまま粗熱を取り、食べやすい大きさにスライスする

メモ

保存は冷蔵庫で数日くらい。冷凍も可能です。

スパイスはお好みで、お手持ちのスパイスパウダーを入れてください。

塩コショウだけでも作れます。

今回は300gの方にはクミン。カルダモン、コリアンダーを、200gの方にはカレー粉小さじ1/2杯を入れました。

ひとこと

鶏肉あわせて500gで60gの蒸し汁が出たので、酒大さじ1,濃口醤油大さじ1を加えて煮詰めてソースにしてみました。