カクヨムのエッセイ・ノンフィクションのジャンルで、お米パンを作るようすを作品にしている方がいて、それが、とても可愛らしくて、更新を楽しみにしています。
失敗しても、頑張って試行錯誤しているようすが健気で。応援しています。
米粉100%でパンを作るとは、どんな感じなのか、試したくなってしまい、実際に作ってみました。
実は、生米でパンを作ったこともあったりします。昔サンヨーが出した。GOPANというホームベーカリーを買って作ったことがありました。
でも、その時は機械任せでしたから、自分の手で作ったことはありません。
レシピはこちらを参考にしました▶グルテンフリー!米粉100%で作るパンのレシピ | cotta column
あきたこまちを超微粒子の挽いた米粉に、アルファ化した米粉を混ぜた、米粉パン専用の粉があるそうで、それをつかってみることにしました。
それで、できたのが、こちら▼
我が家のはガスオーブンのせいか、お手本のサイトのパンよりも色が濃くなってしまいましたが、一応、パンらしい形になりました。
詳しい工程は、私の別ブログで書く予定なので、ここでは書きませんが、参考サイトに書いてある発酵時間よりも、かなり長く発酵させています。
食べてみると思ったよりも美味しい。むしろ、かなり美味しいです。
小麦パンに比べると、混ぜるだけで簡単なので、手軽に作れるのでいいかもしれません。