ひじきの煮物は、わが家でも定番の副菜です。 乾燥して保存できるので、買い置きストックしていることが多く、あと何か一品欲しい時などに、よく作ります。 実は、私には特別な食べ方があって、それは、少しだけマヨネーズを添えて、混ぜながら食べるという…
くるみを使った箸休め、酒肴です。 くるみは毎日約40gくらいずつ食べると良いと聞いたことがありますが、大好きなナッツです。 香ばしくて美味しいので、健康な方は是非お試しください。 くるみは、低糖質ではあるのですが、高脂質でカロリーが高く、私が減…
蒟蒻や白滝は常時ストックしていてよく使います。 なんと言っても低カロリーで、食物繊維もタップリなので、私の制限の多い食事には助かる食材です。 竹輪は冷凍保存していることが多いので、魚が原料ですから、タンパク質も摂れますし、おかずに困った時に…
茹でておかかをトッピングし、醤油をかけて食べるだけのことが多いほうれん草です。 たまには味を変えて食べようということで、めんつゆで和えただけの簡単おひたしを作りました。 ほうれん草と卵のおひたしレシピ 材料 2人分 ほうれん草 1束 卵 1個 白いり…
朝ご飯に、野菜の具だくさんスープが良いと耳にしました。 私は、ご飯は80gを計量して食べていますけれど、やはり少し物足りない事が多いです。 具だくさんの汁物でお腹を満たせば、おかずと兼用にできますし、糖質であるご飯を少なめにしても満腹感がある…
寒い日が続いていて、台所に立っているだけで足が冷えてきます。年を重ねるごとに寒がりになってきています。 冬になると、暖を求めて鍋率が高くなります。最低でも週1回は鍋になるので、あまり高級な具材は使わず、身近なものを煮込むだけの鍋が多いです。 …
れんこんと豚バラ肉を煮ました。 蓮根はお節料理に使った残り、豚バラも少しだけ残って冷凍したあったものです。 普通は繊維を切るように半月にスライスすることが多いのですが、今回は繊維に沿って縦割りにしてみました。固いので下ゆでしてから煮ています…
完熟して甘いパパイヤは、トロピカルフルーツとして知られていますが、東南アジアや沖縄などでは、未熟なパパイヤも食べるのだそうです。 最近ではスーパーなどでも置いているところがあるようで、妹のご近所の農家さんでも栽培をはじめたとのことです。 そ…
お年始にカニ缶のギフトセットをいただきました。 ズワイガニと、ワタリガニの缶詰のセットで、ワタリガニ缶というのは初めてでした。 カニって高級品なイメージで、生はもちろん缶詰でもあまり買ったことがないのですが、今回はサッパリと、大根おろしと和…
あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 わが家のお雑煮です。 鶏だしの醤油汁に青のりいりの角餅、青菜。 青菜は今年はほうれん草でしたが、小松菜のこともあります。 青のり入りののし餅は。夫の実家近隣の食べ方で、車で15…
祖母や母の時代は、年末には何種類ものお節料理を作ったものでしたけれど、今は元日からお店が開いていることも多いため、あまりたくさんの量は作らなくなりました。 昔からの伝統的な料理が消えてしまうのは残念ではありますけれど、最近は自分で作るのは、…
わが家の食料品の買い出しは、夫がしてくれるのですが、たまに、目についた味付け用のソースとか買ってきます。 よく食材の近くに置いてあるついで買い用の商品です。 今回もキューピーの「キャベツと鮭の蒸し煮用ソース」というのを買ってきてくれたので、…
スペルト小麦は、現在の小麦の原種に当たる麦で、約9000年前からヨーロッパなどで栽培されていました。 とても強い品種なので、化学肥料や農薬などを使わなくても良く育つそうで、アレルギーなどを起こしにくく、糖質の分解がおだやかなため、血糖値の上昇が…
頂き物のカニ缶があったので、買い置きの大根と合わせてサラダ風の和え物にしてみました。 簡単に作れるので、咄嗟の酒の肴や箸休めに便利です。ツナ缶やホタテ貝柱缶などでもおいしくできると思います。 大根と蟹のマヨあえのレシピ 材料 2人分 大根 約200…
あと一品何か欲しいなという時、冷蔵庫にあった買い置きの椎茸と、冷凍保存してあった油揚を煮てみました。 毎日のことなので、「このメニューを作ろう」と考えて作ることよりも、ありあわせの材料で、咄嗟に考えて作ることが多いです。 椎茸と油揚の煮物 の…
いまさらな気もしますが、「ほうれん草のごま和え」です。 寒くなって霜が降りるころに なってくると、ほうれん草が甘く柔らかくなって来ます。 レシピ以前というか、いつも計量することもなく、適当に作っているので、その日によって味が違っていたりするの…
先日中華粥を作ってから、かなり気に入って、お昼ご飯によく作ります。 本来は、朝に食べるらしいのですが、朝は時間をかける余裕がないので、下準備だけしておいて、11時頃、卓上IHコンロの上で煮はじめます。 同じ味付けだけでは飽きるので、色々な味を試…
何年か前に、小さな土鍋でプリンや茶碗蒸しを作るというレシピを見たことがあって、当時土鍋プリンを作ったことがありました。 それを思い出して、茶碗蒸しを作ってみました。 土鍋で作るので「土鍋蒸し」? わが家の場合はIH対応の小鍋で作ったので「鍋蒸し…
最近、夫が開発(?)した手抜きな肉豆腐です。 どこかで情報を仕入れてきたのか、思いつきなのかわかりませんが、豆腐と牛丼の具を買ってきました。 湯煎で温めて、豆腐を器に入れ、牛丼の具を上からかけるだけというお手軽な一品です。 これがなかなかに美…
以前は毎朝パンを食べていたのですが、パンは血糖値が上がりやすいと聞いて、毎日食べるのは控えることにしました。 それでも、たまには食べたくなって、シンプルなパンを焼きます。 小麦粉だけの白いパンよりは、全粒粉や、ライ麦などを混ぜたパンの方が、…
毎年、義姉さんのお家から、栗をたくさんいただきます。 今年も9月頃にいただいて食べたのですが、食べきれなかった分を冷凍してありました。 栗は収穫後すぐに食べるより、冷たい場所に保存してからの方が甘味が増します。 今回茹でてたべたのですが、それ…
先日、急に中華粥が食べたくなって作りました。お米を炊いただけのお粥も好きですが、寒くなってくると、お出汁で煮た、中華風のお粥が食べたくなります。 干帆立貝柱の出汁で煮たお粥は、期待通りに美味しかったです。 干帆立貝柱は、お値段が良いものもあ…
若い頃はさほどではなかったのですが、最近、お出汁の効いた大根の煮物が美味しく感じられるようになりました。 今回は、仙台麩(油麩)が手に入ったので、大根と一緒に昆布だけのお出汁で煮てみました。 仙台麩は、お麩を油で揚げてあるもので、お味噌汁に…
かぼちゃ、最近は腕の力がなくなってきて、生のカボチャをカットするのが難しくなりました。対策としては、丸ごとレンジにかけてからカットすればいいそうです。 私の健康上、たまにしか食べないのもあって、それなら、あらかじめカットされている冷凍カボチ…
オイスターソースは炒め物などに使いますが、使い切れなくて、冷蔵庫で古くなっていることもあります。 そんなオイスターソース消費のために作ってみた、サラダ風の浅漬けです。 きゅうりのオイスターソース漬けのレシピ 材料 2人分 きゅうり 2本 :5cm長さ…
昔、母が元気だった頃、庭で家庭菜園をしていて、季節になると。食べきれないほど大量のプチトマトを収穫しました。しかも、母のトマトは酸味が強くて、ちょっと食べにくかったのです。 その対策として、酢とお砂糖のシロップで漬けて食べていたのですが、今…
私の住んでいるところでは、鮭といえば甘塩鮭で、なかなか生鮭に出会えません。甘塩鮭だと焼いて食べることが多いのですが、生秋鮭を手に入れたので煮付けにしてみました。 実は、別ブログの方で参加しているレシピブログさんの企画で、生秋鮭をたくさんモニ…
秋らしいキノコのお漬物。と言っても、キノコは今はいつでもスーパーに売っていて、比較的お安いので、毎日の食卓にオススメな食材です。 カロリーが低くて、食物繊維、ミネラルが豊富なキノコの常備菜です。 きのこの醤油漬け レシピ 材料 2人分 ぶなしめじ…
気温が下がってきたので、久しぶりに焼き肉をしました。 いつもの卓上IHヒーターとフライパンの出番です。 このフライパンはフライパンというよりロースターなのかもしれません、デコボコになっているので、脂が下に落ちます。 お肉は、国産牛カルビ赤身多…
糖質、カリウムなどを控えなければならない私には、禁断系の食べ物。 好きなんですよね、じゃがいも。 病院に入院していた時の食事では、毎日、じゃがいも、さつまいも、かぼちゃなど少量は出ていたので、まったく食べてはいけないわけでもないと思います。 …