18 Jan 2014
ボクの前脚がフラフラして
うまく歩けなくなったのが去年の11月頃だったかな
ほんとに、あれよあれよという間に、
突然なるんだよね
最初の頃は、コロンコロン転げちゃって
このままどうなるのかって心配したけれど、
今は、バリアフリー環境も整えてもらったから、
2階のお部屋の中だけは、なんとか自由に動けてる。
まあ、歩くのはフラフラするけどね。
ただ、問題はやっぱりトイレなんだ。
← 気に入ったらポチッとするのにゃ☆
くきはは、やっぱり、トイレは最初から
生活空間の近くに置くべきだったなって言ってる。
廊下を通って、階段15段降りて
また廊下を通って土間のトイレへって遠いね。
元気なときは平気なんだけど、
ちゃんと歩けなくなってからは難しい。
くきはには、ボクの排泄のタイミングはわからないから、
だいたいこれくらいかなー
ってことでトイレに連れてってくれるけど、
ボクがまだしたくない時だったり、
間に合わなくなってしまったり
もう、大変(笑)
ボクもちょっと混乱してるとこあるかもね
今となっては習慣を変えるのは難しい。
ずっと続けてきた習慣は直らないのだ~
ってことで、昨日もやっちゃったよ。
くきはが気づかないところで
とーちゃんの掛け布団の羽布団におしっこしちゃったのだ。
それも、2カ所も~!!!
毛布ならなんとか洗濯できるけど、
羽布団はどうしたらいいのかわからないって騒いでたよ。
とりあえず、外カバーは洗って、
布団は水拭きして、外に干してたみたい。
オシッコのニオイが残ってると
ボクまたしたくなっちゃうからね。
← 応援してにゃ♪
最近のコメント