1 Oct 2015
あれ? なんだか不思議な感じ。
体が軽いよ。
歯石で痛かった歯がきれいになってる♪
ヨロヨロして歩けなかったのに、ボク走れるのだ。
若い頃みたいに、じゃれたい気分。
下を見ると、ボクの体があるの。
冷たくて、固くなってもう動かない。
くきはと、とーちゃんが、ボクの体をなでている。
頑張ったね、って言ってくれてるみたいだ。
ボクはもう、行かなくちゃならないみたいだね。
このお空の向こうには、虹の橋があって、ペットが幸せに暮らせる場所があるんだって。
くきはが育てていた他のペット達もいるかもしれないね。
それに、ブログを見てくれていた人達のペットも。
一緒に遊べるよね♪
いつの日かくきはやとーちゃんが来てくれるのを、虹の橋んとこで待ってるよ。
だから、それまで、少しのお別れだね。
ボクの体は無くなってしまうけど、ボクの魂はくきはたちの心の中にいるんだ。
寂しくないよ、ね。
← 気に入ったらポチッとするのにゃ☆
くきはです。
ずっと、クロロを気にかけてくださってありがとうございました。
クロロは、昨日、9月30日の夕方、6時少し前に大往生を遂げました。
享年20歳、本名黒ちょび 雄
ニックネーム・クロ、クロロ。 猫種・雉雑種
食べるのが大好きで、食いしん坊だったクロロが、まったく食べられなくなり、あれよあれよという間に衰弱して行くのを見守ってきました。
お目々ドロドロのあの頃でさえ、食欲は落ちなかったのに、今度ばかりはどうしてやることもできませんでした。
クロロが最期の時を迎えている時、私は夕食の支度をしていて近くに居られませんでした。
夫が、なんだか変だ、手足を伸ばして辛そうにしている、と、呼びに来て、あわてて行ってみた時には、おそらく亡くなった直後だったのだろうと思います。
呼吸はなくなっていましたが、なでるとまだ暖かくて、亡くなっているなんて信じられないくらいでした。
苦しんだ形跡も残さず、静かにやすらかな姿でした。
もう、何年も前から、いつかこの時が来ると覚悟をしてたせいか、激しい感情が起こることもありませんでした。
クロロには、よく頑張ったねと、我が家の息子として20年一緒にいてくれてありがとうと、それだけを言いたいです。
昨晩は、クロロ愛用の毛布に寝せて、バスタオルを掛け、枕元に大好きだったちゅーるをお供えして、ささやかなお通夜をしました。
そして今朝ほど、早朝に夫と埋葬してきました。
夫が穴を掘って土葬しました。
クロロの体は土に返って自然の一部に戻ります。
我が家のお墓は丘の上にあるのですが、それより少し低いところに、動物達を埋葬する共同墓地があるのです。
我が家の代々のペット達もみんなそこに眠っています。
食いしん坊のクロロは、食欲が無くなっても食べられていた大好きなちゅーるのおやつを持って旅立ちました。
きっと、虹の橋のたもとで、元気に楽しく暮らすことでしょう。
主人公のクロロが居なくなってしまって、
これから、このブログをどうするのかまだ決めていないのです。
少し落ち着いて、気が向いたら、クロロの思い出話などを書くかもしれません。
いつも当ブログにお越しいただいて、ありがとうございました。
← 応援してにゃ♪
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (14)
>黒之信さん
コメントありがとうございます。
私も驚くくらい数日の出来事でした。
黒之信さん家のクロロちゃんともきっと一緒に遊んでますね♪
お友達がたくさんいて寂しくないですね。
久しぶりに来てみたら ビックリでした。
うちのクロロ(黒猫雄)も18歳で虹の向こうに単身赴任しちゃいました。
今頃 みんなで、思いっきり遊んでるんでしょうね。
>雨のち時々いつか晴れさん
ありがとうございます。
こちらこそ、お世話になっていながら、
お知らせに伺う余裕がなくて失礼しました。
今はまだ脱力感でいっぱいなのですが、
不思議と涙が出たり、悲しくなったりはしていません。
元気だった頃のクロロを思い出して幸せな気持ちになったりもしています。
遅くなってしまって・・・
最後までクロロくんを見てあげれなくてごめんなさい、でも、クロロくんは幸せだったと思います、くきはさんと出逢えて。
今ごろ思いっきり走りまわっていると思います、いつもくきはさんの傍にいる事は変わり様のない事実、だからクロロくんを感じて欲しいと思います。
ブログ、のんびりでいいから続けてもらえたらと、悲しみが癒えるその時まで、どうぞお元気で。
クロロくん、ありがとう!また逢えるよね!これからもくきはさんをよろしくだよ。
では。
>ローズマリーさん
ありがとうございます。
覚悟はしていたものの、いまはまだ脱力感が続いています。
でも、楽しい思い出がたくさんあるので幸せです。
クロロちゃん、旅だったのですね・・・
くきはさんご夫婦の愛情を一杯受けて幸せな20年でしたね。
最後の方は、くきはさん達の愛情がクロロちゃんの栄養になっているようでした。
くきはさんは「やり切った」クロロちゃんは「生き切った」のですね。飼い主とペットの最高の関係を見せて頂きました。
とはいえ、落ち着いたときにきっと寂しさが襲ってくると思います。どうぞ、そのときにはここでクロロちゃんの思い出話を聞かせて下さい。
くきはさんも、クロロちゃんも、
どうもお疲れ様でしたm(_ _)m
>とにさん
ありがとうございます。
いただいたコメントに励まされて続けてこられました。
まだ少し寂しいですけれど、
クロロのことを考えると暖かい気持ちになります。
>ブタこさん
ありがとうございます。
きっと向こうでミャーコ先輩に色々教えてもらってますよ。
しばらく休んで落ち着いたら、また何か書けたらいいなと思っています。
>まりごんさん
ありがとうございます。
私も驚くほどの急変で、3~4日の出来事でした。
向こうでチチちゃんと仲良く遊んでる姿を想像したら心が軽くなります。
>銀ミルママさん
ありがとうございます。
とうとう行ってしまいました。
でも、最期まで見守ることができたので、
いまは少しやり切ったという感じもしています。
偶然にこのブログに出会って、クロロちゃんのことを読めて、本当によかったと思います。クロロちゃん、あなたは家族に愛されてとても幸せな一生を送ったのですね!今までどうもありがとう。そしてお疲れ様でした。私の涙はまだ止まらないけれど、今頃きっと暖かい光のふりそそぐ虹の橋でのんびりしているんだろうなあと考えたら、ちょっと悲しみが和らぐような気がしてきました。
クロロちゃん、旅立たれたんですね。
今頃ミャーコとも遊んでるかな。
ちょっと先に行ったから、クロロちゃんにセンパイ風を吹かしてるんじゃないかな。
昨日から記事を読んで涙がとまりません。
私もくきはさんの書く「クロロのひだまり日記」が大好きです。
クロロちゃんはくきはさんのひだまりのような愛情に包まれ、幸せな猫生だったね。
最後まで生ききったね。
クロロちゃんのご冥福をお祈りします。
クロロくんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
お久しぶりです。
久し振りのコメントがお別れのコメントになってしまいました。
今日、クロロくんは元気かな?とブログを覗かせていただいたら…
悲しい報告でした。
くきはさん、クロロくんは幸せでしたね。
20歳、大往生ですね。
そして、最期が苦しまなかったとの事で少しホッとしました。
天国で我が家の愛猫チチと、お友達になってね(*^▽^*)
クロロくん、くきはさん、お疲れ様でした。
クロロちゃん、虹の橋を渡ったんですね・・・20年、人間なら成人してこれから大人になって行く時ですが、猫にとっては長いようで短い猫生かもしれません。アッという間に、私達の年齢を追い越して行ってしまいますものね。昔、飼っていたニャンズも、みんな老衰で眠るように旅立ちました。12.13歳でした。クロロちゃんは、いーっぱい、いーっぱい、くきはさんやご主人様に愛されて幸せな猫生でしたね。今頃はお空の上で、お友達とのんびりお昼寝でもしているかなぁ・・・くきはさん、心の中は涙でいっぱいでしょうね。お掛けする言葉が見つからないのですが、私は、クロロちゃんがくきはさんが「クロロのひだまり日記」が大好きです。時が経ち心が落ち着いたら、クロロちゃんの内緒話でも聞いてみたいです。