20 Jan 2014
昨日は、朝起きたら
お庭がうっすら雪だった。
お昼頃にも、ちらほら降ってきたけど
すぐにやんだみたい。
ボクは、夜にくきはが寝ちゃっていた時に
また、とーちゃんの羽布団におシッコしちゃった。
前の日に干したばかりなんだけどね。
だって、オシッコのニオイが残ってるんだもん。
くきはは、消臭スプレーでもダメだから、
クリーニングに出して徹底的に洗わないとダメだなって言ってる。
← 気に入ったらポチッとするのにゃ☆
でもまあ、昨日は日曜日で
みんながのんびりしていたから
ボクは、とーちゃんや、くきはのお膝の上を行ったり来たり
それから、ちょっとだけ、
ばーちゃんのお膝の上でも遊んでもらったよ。
それでね、
夜に、くきはがお風呂から出てきて、
階段を上がろうとしていた、
その時、とーちゃんが、ワーッて叫んだと思うと
ごろごろ落ちてきた。
何がって、ボクが!!!
とーちゃんが、2階の洗面所で
手を洗ってたらしいんだけど、
寝床のフスマを閉め忘れてて
ボク、歩き出したの~
四肢が弱る前には自由に歩き回っていたから
今もそのつもりなんだな。
それで、とーちゃんが、
後ろにボクの気配を感じて振り向いた時には、
階段を降りようとして、踏ん張れなかったボクが
ゴロゴロゴロゴロ………
ころがって、階下にいたくきはの足下に
くきは、驚きすぎて、声も出せなかったって。
15段の階段をころげ落ちたけど、
奇跡的に、どこも怪我したりはしなかった。
猫のからだって柔らかいからかな。
それとエリザベスカラー、
今のボクにはちょっと大きめなんだけど、
かえってそれも良かったみたい、
カラーがボクの頭より先に出てるから、
クッションになって頭をぶつけないですんだんだ。
それでも、さすがのボクも驚いたよ。
ショックでシッポがふくらんでた。
トイレに行きたいのかなって、くきはが連れてってくれたんだけど、
オシッコどころじゃなくて、猫砂の上に座り込んじゃった。
でも、お部屋に戻ってからしばらく、
くきはのお膝の上で寝ていたら落ち着いたよ。
くきはと、とーちゃんは、これからはもう、
お部屋の戸の開けっ放しはやめようって言っていた。
悪くしたら、怪我したか、
死んでいたかもしれないって…… くきはが嘆いていたよ。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (6)
>雨のち時々いつか晴れさん
心ちゃんのことで大変な時期にコメントありがとうございます。
驚いた時は、体が動かないものなんですね。
唖然として見ていただけで、何もできませんでした。
少しでもクロロとの時間が長く過ごせるように
1日1日を大切に過ごしていこうと思います。
>レイの母さん
ホントに肝が冷えました。
動物って、足が弱ってるからやめようとは
考えないみたいですね。
羽布団の情報ありがとうございます。
今回はクリーニングを頼んでしまったので、
次回は、早いうちに部分水洗いしてみようと思います。
>銀ミルママさん
一瞬何が起こったのか把握できませんでした。
いつか落ちるかもしれないと警戒はしていたのですけれどね……
人間なら絶対怪我してしまいますよね。
こんにちは。
くきはさんに愛情を注いでもらっているクロロ、とても幸せそう。
心の事、ありがとう!今は辛い事だらけだけど、心もパパさんもくきはさんに愛情をもらって、感謝でいっぱいです。
いつも更新してあればタイトルが見れるようになっているので、毎日ドキドキしながら、平々凡々なタイトルであることを祈って訪問させていただいています。
でも、今日のタイトルはやっぱりちょっと焦ったかな。
くきはさんたちが焦ったのはもちろんでしょうが、ドキドキです。
心を亡くして間もないだけに、くきはさんには、パパさんが味わった悲しみなんか、もう、たくさんです。クロロにはいつまでも元気でいてもらわないと。
でも、クロロはおひざが一番幸せのような感じがします。
心の分まで、くきはさんとクロロの陽だまりが続くことを、切に願っています。
クロロ、迷惑いっぱいかけてもいいから、いまのままでいておくれ、パパさん、応援してるよ!
くきはさん、こんばんは。
クロロちゃんが落ちたって!驚いたでしょうね。
無事で良かったです。
ところで、羽毛布団ですが、洗えますよ。
浴槽に浸けて、踏んづけて洗ったことがあります。
目の詰んだ生地なので、もの凄く大変でしたが・・・(汗)
脱水も短ければ大丈夫ですよ(^^)
コツは、干す時によくほぐすことです。
部分洗いなら、それほど大変じゃありませんよ。
レイも子犬のころ、オシッコしたことがあって、
部分的におしゃれ着洗いで洗いました。
そのときは、バスタオルで水気を吸い取って干しましたが、
すぐに乾きましたよ(^^)
ニオイがなくなれば被害は減るんじゃないかなぁ?
うわ!落ちた!!人ってビックリすると声が出ませんよね。クロロちゃん怪我がなくて本当に良かったですね。私も何度か階段の最上段から、お尻からと正座状態で落ちた事がありましたが、椅子に座れない、お座り出来ないで大変でした。猫ってきっと本能的に、受け身をしているのかもしれませんね。クロロちゃん、皆が心配していると思うから気をつけようね。