10 Jun 2013
ケージの中で寝る時は下段の箱の中なんだけど、
今日はケージの上段で熟睡しちゃった。
風が通って涼しかったのにゃ。
以前、くきはが獣医さんのところでお話しした時に
老猫もボケるのか聞いたことがあったらしいんにゃけど、
犬はなることがあるけれど、
猫は心配はないというお答だったらしいよ。
でも、昨日ネットで猫のサイトを巡ってたら、
猫の認知症もあるみたいだなーって言っていた。
← 気に入ったらポチッとするのにゃ☆
ボケる猫は少ないけれど、少しはあるということかな?
四六時中ご飯を要求して鳴くとか、反対に食べなくなる、
飼い主に攻撃的になる、寝てばかりいる、
トイレの位置がわからなくなる、夜鳴きする、等々
そんな症状が、ボクたち猫の認知症らしい。
ボクはまだ、大丈夫かなぁ
昔の猫は7~8年が寿命で、
10年以上長生きすることが珍しかったらしい。
だから、認知症になる前に死んじゃってたんだな。
今の飼猫は栄養パランスのいい食事に天敵もいないし。
ボクみたいに長生きな猫も増えてきたんだにゃ。
それで、認知症の猫も出てきたんだろうね。
← 応援してにゃ♪
最近のコメント