30 Jul 2013
北陸、中国地方では連日の大雨警報で、
それも「これまでに無いような大雨」という警報で、
被害に遭われた方もたくさんいて心配です。
なんだか、毎年、毎年、
異常気象って言ってるみたいですよね。
地球はどうなってしまうのか、
どこへ向かっているのか、心配になってしまいます。
← 気に入ったらポチッとするのにゃ☆
自然災害のニュースを見ると、いまだにまだ、
あの3.11の震災当日を思い出してしまいます。
私の住んでいるところは、いつも地震が多いので、
多少の揺れには馴れていたのですが、
あの時ばかりは、これはただならぬ揺れだと直感しました。
私は2階に居たのですが、
1階にいた母を連れて、ケージにいたクロロを抱えて
急いで、庭に飛び出しました。
普通に立って居られないほどの大きな揺れで、
母と2人で、しばらくしゃがみこんでいました。
クロロはずっと抱かれているのを嫌がって
腕の中で暴れましたけれど、
離すわけにはいかないので、
腕に力を入れて押さえていました。
収まってきたので家の中に入りましたけれど、
余震が何度も来るので、その後も3回ほど庭に出ました。
あの津波に襲われた地域とは、
被害は比べようもなく軽かったのですが、
水道管が割れて、庭の真ん中で水が噴き上がっていたり、
ブロック塀にヒビが入ったり、墓標が割れたり、
タンスや本棚がひっくり返って
足の踏み場もない状況だったり。
どんでもないことが起こってしまったと、
愕然としたのを覚えています。
他にも、屋内の壁が崩れたり、雨漏りがするようになったり……
これは、未だに修理できていない状況ですが(笑)
災害は予測なく、突然起こることですから、
イザと言うときに、愛猫をどう避難させるべきなのか、
とっさに、判断ができるのか、時々考えてしまいます。
← 応援してにゃ♪
最近のコメント